キン肉マン~7人の悪魔超人編~のSPモード判別(全ツッパ編-前半-)

朝リセからのほぼ全ツッパしてきました。報告していきます。まずは簡単にSP狙いですが、

※最下部にまとめを追加しました!

上位後というか魔界の荒野後が狙い目です。目安が1500枚以上の吐き出しとしていましたが、

先日初回悪魔将軍(突破90%)を敗北していたのを目撃したため、7戦突破し悪魔将軍敗北時の枚数は、1200枚くらいになるのでそこを目安に変更です(データカウンターの履歴で連チャン数確認すれば分かります。七連終りでバッファローマン敗北)。

その即止め台を打つだけなのですが、朝一リセット時も同様と思われます。おそらく、荒野はリセットがかかるのでリセット後が狙い目というわけですね。(追記:なお、朝一リセは三回目までにSP発動する割合が荒野後のものとは異なります)

追記:荒野後のリセットについては、差枚がプラス領域にならないとかからないかもしれない。安全みるなら、1200枚以上の吐き出しあって差枚がプラスの台を選んだほうがよいですが、荒野到達ならば非リセでもリセでも関係ない模様。

リセット後だと、25%でチャンスモード(300天井)となり、チャンスモードなら80%は100から始まる前兆のとこで当たるらしいのです(薄く150過ぎも?)。

しかも初発でSPモードも期待できるとのことなのですが、少なくとも三回目までに75%で発動するらしく、そこを狙っていきます。もしかしたら、三回目までに75%というとこに、朝一リセと荒野後で差があるかもしれません(朝一リセは三回目までに75%ではない模様)。

その際に重要なのが、モード示唆を把握して、押し引きを判断することとなるので、スマホながらのスライドPUSH禁です。

打ったのは、朝一台。店の傾向からおそらくリセット。

50Gのとこでガセ前兆入ります。これは、モードB以上確定。けっこうこのモードB確定が、ツッパする際、後々利いてきます。

荒野に入るまでに、モードはループするので、Aをループする最悪パターンか、BにいるかBにいけばB→チャンス→B→B→チャンス→Bのように助かるパターンと投資量に利いてくるわけです。

なお、チャンス後は、ほぼBっぽい。100のとこ、前兆非発生ならチャンス濃厚です。

ウォーズマンから、150のとこでかかりました。が、非SP。

SPだったかどうかは、SPなら一戦目にバッファローマンが乱入、一戦目のバトル中にメシア小役が複数点灯、この二つは簡単です。っが、一番難しいのが継続シナリオ優遇ですね。

追記:一戦目のバトル中にメシア小役が複数点灯は、自力当選でメシア小役レベル2だと、複数点灯が優遇されるというのがあるため、一戦目に複数点灯し、二戦目が単点灯があったりします。早合点注意!なので、一戦目に複数点灯して一戦目負けすると判断つきませんね。これは困った😖💧

継続シナリオ優遇は、結果的に続いたかどうかということになるのですけど、少なくともシナリオ7、8が確定する示唆を使うしかありません。開始時のミートくんがなんちゃらの文字が赤か金。

あとは7揃えた時のボイス。ボイスは、デフォルトが「これが正義超人の力だ!」に対し、「これが正義超人の力だ!俺たちは負けない!」だとシナリオ7、8です。すっ飛ばすと分からないとこ、いやらしいですね。他にも激熱だーっも8が確定。

1、2戦目でステカセキング、3戦目でスプリングマンで7、8確定。2戦目でミスターカーテメンは8確定。継続シナリオ優遇は、必ず確定示唆が出る訳でもないと思うので一番注意が必要です。既に、SPやっていたともなりかねません。

また、逆に自力でのバッファローマン乱入、メシア小役複数点灯、継続シナリオ7、8もあると思うので、実は次がSPだったなんて可能性もあるわけですね。

よく分からなくなった時は、退くのも一考。最大でSP到達までに、AT10回程度?必要になるらしいし、上位に必ず飛ぶとも限りません。大火傷します。二桁マン円飛んでしまいますから。

参考までに、初SPの時の到達までのAT内容は、

目立つ継続が最大ので6回、5回もあった。なお、一回の初当たりの平均AT回数は、3.125回でした。5.6回の継続回数があると若干不安ですね、既に発動済みもとかね。SPは結果的に継続しやすくなるから。

ということで、終了画面は特記なし。150Pのとこで、

「ビビンバ」です。SPモード示唆ですね。前回は追いませんでしたが、その後の後任が吹かせていたので、今回は追ってみます(設定変更/朝リセ後の一回目に出やすいのも注意)。

次に250Pのとこでかかります。

非SP。終了画面モンゴルマン。150Pのとこで、非モンゴルマンならSP(メシア小役優遇)が確定です。これがモンゴルマン。不思議ちゃんのキャラになりますよ。

が、150Pのとこもモンゴルマン。この場合は、SP(メシア小役)示唆中。これ単体では追いづらいと思います。

直近で、SPが近い示唆とかがないと。終了画面が正義超人集合、悪魔超人集合、緑セリフ、緑アイキャッチがせめてないと。今回はビビンバ出てるので、追います。

次がモードB天井。Bは天井手前でも当たりやすいので天井到達は残念です。

そして非SP。その後強い示唆なく止め。リセ後なら、三回目までが強いので、そこスルーするといつ到達するか分からんので、無理は禁物!150カバー中に強い示唆なきゃ、止め。多分、後任が8.9回目のATで吹かせていたので、そこまで遠かったのかも。

場合によっては、初発かけるまでに示唆が弱く、他にリセ台あるなら移動も一考。初発の終了画面がデフォルトなら止めも全然ありです。他にリセ台とかなければ150Pまでは回してもいいかもだけど(示唆確認する)。

隣台が、5戦突破していたので150かけの突破引き継ぎ期待して移動。5戦突破なので、SPだったことも視野に入れて。

150Pとこはスルーして、「ビビンバ」示唆なので打っていきます。

道中、緑アイキャッチ確認しました。ただ、A天井。

一戦目バトル前からメシア小役赤玉、バトル中追加の緑玉。っで、レア役引けず継続にも落ちて単発。

メシアSPでしたかね~。おそらく、バトル前に何色かの小役玉を獲得する場合は、バトル中に最低一個追加されるので、複数個獲得確定なのだと思います(ただ、それだけでメシアSPが確定するわけではありません。メシアSPでなくても、メシア小役レベル2が選ばれれば、複数点灯が優遇なので)。

終了画面モンゴルマン、150カバー時モンゴルマン。緑アイキャッチ確認。メシアSP落として、以降の近めに再発動なのかもです。っが、ここから三回かー。SPから魔界の荒野に到達できない場合、三回以内に再発動が期待できるらしいのです。ツッパ決めました。

追記:再発動設定もあるので、場合によっては1200~1300枚吐き出しのない台を(吐き出してればそもそも荒野到達だから)、三回ATまで打つ覚悟あるなら、それはアリですね!

そしてまたA天井。ゲーム数で平均値くらいなら、こんな感じ。ダメージはやはりありますね、コインベースも悪いし。

ただ、終了画面が、

正義超人集合です。カバーして150Pのとこで「バッファローマン」。バッファローSPが近い示唆。このセットは来るでしょう。

道中、緑セリフ確認。かかったのはまたA天井。そして、SP非発動っぽい。終了画面が正義超人集合の150バッファローマンでも非発動なのかいっ!

ただ、終了画面は、またまた熱いのだろう悪魔超人集合。

150はテリー。悪魔超人集合は熱めらしい。次がメシアSP 落としてから三回目だから頑張る。さすがにこの次発動だろう。

三回目かかったのは、若干浅めで良かった。バッファローSP示唆あったし、落としたメシアSPが再発動するのか、はたまた両方なのか、発動しないのか?

バッファローマンぶっ倒し確定の瞬間!メシアSP発動でした。そして、レア役の引きも良く、上位へ。

怖い…..

魔界ループ突入時のTYは、3500枚ですが、けっこう厳しい。引き戻しをしないとなんだろうけど。

ただ、やはりループはまたしませんでした。難しい、悪魔将軍に会うことすらできず。

後半へ続く···

※追記:アクセスが一番あるので、後の記事の重要な部分を抜粋しておきます。

プラス領域到達の荒野後であれば、即止め台なら絶対150のとこまでは打ったほうがいいです。その間に緑系を確認したら、三回目までツッパ。確認できない場合は無理しないが、短縮進んでしまったら三回目以内なら次当たりまでは打ったほうがよい。

SPは掴んでもコケることはありますが、ともかく、三回目目までは確かに期待できる。特に一、三回目。それ以降追わなくて済むため、三回目だけならピンポイントで1AT当たりまでというのもありかな。

結局、終了画面と150のとこの示唆はあまりあてにならない。多少ましなのは、終了画面はバッファローマンと悪魔将軍。150のとこは、謎の悪魔超人、悪魔将軍、アシュラマン、バッファローマン、ミートくん、ステカセキング。魔曇天は意外といい。

荒野後の三回目以内なら、その他は大差ない感じの印象で、終了モンゴルの150モンゴルでも、全然メシア発動します。

何よりも緑系の示唆のほうが重要です。実のところは、回数でなくて出現率が重要!。最低でも2回/1000回転くらい(当該でなくて、次回、次々回の可能性)。

AT挟んでも、緑系の六回目くらいが来る頃の次の当たりは、さすがにSPが出てくる。1/100~1/200程度だと、当該回での発動が期待される。

荒野後の四回目以降の場合は、基本追いません。追うとしても、緑系を確認した場合だけですが、四回目以降は緑一回だけではかなり弱いので注意が必要です(泥沼覚悟)。

キン肉マン SPモードまでのデータまとめ3
かなり打ち込んできた、キン肉マン~7人の悪魔超人編~ですが、ここいらで再度、SPモード到達までの道のりをまとめてみたいと思います。基本は、プラス領域での荒野後、リセット後の三回目まで狙いのもの(なお、朝一リセは三回目までにSP発動...

コメント

タイトルとURLをコピーしました