本日の立ち回り2withリゼロと閃乱カグラ

本日もアームの壊れた一日となりました。では、どうぞ!

オバロ1の即止め台、だんまちのリセット台(だんまち立ち回りは後程upします)、北斗宿命のリセット台を華麗にスカり、発見したのはリゼロ255G放置台。

こんな感じで、総ゲーム数は少なかったわけですが、一見するともしかして6?とか思う出玉グラフでした。前任の方はなぜ250Gで止めたのか謎多きところですが、打ちます。しかも、継続率up緑付き!リゼロは、100Gでも回っていれば期待値ありますしね。なかなかこんな台見かけません。

苦節、700G手前で鯨と戦います。道中、黄色upを一個追加して。精神衛生上の問題で、レムを選択して連打をせずにレバオンです。すると、なんと初戦敗退。

と、思いきや有利区間ランプが消灯しません。

今になって初めて、「死に戻り」を引きました。これは、三戦目負けることがあるのでしょうか?

とりあえず突破でき、さすがモードA様様ですね。設定6のミミズ打つより、モードAのいいところでのハイエナが一番勝てる気がします。

1200枚くらい頂きまして、もう一回だけ鯨と戯れると、やっぱり自分は普通にハマり普通に初戦敗退し止め。ここからがアームが壊れていく自体となりました。

次に発見したのは、閃乱カグラの激死に台。

これ、一度AT入ってはいるものの、積算2850Gなんです。閃乱カグラは、有利区間ランプはなく、AT後に有利区間は切れるのですが、区間継続する場合もあるらしいのです(判別は不可)。czは、平均30Gくらいかな、それ考えるともう有利区間天井でもおかしくなく、むしろしょぼATで切れたと考えるたほうが正しいのですけど、

万が一区間継続していて通常時の積算3000G(有利区間天井は3000Gとしか表記されていない)だとしたら、ちょうど即止めされていたので、一スルーだし(履歴11はAT中の最後の敗北バトル)、天国カバーするくらいで3000になります。有利区間の傾向って、上限ゲーム数までの残ゲーム数が少なくなったり、吐き出し枚数が多い場合に切れたりする傾向が平均的にありますから、道中のATしょぼ連だし、一抹の期待を込めて。打ちます!

天国のゾーン(100Gくらい)に到達して、ここでもう通常時積算3000

普通に連続演出になって、

フリーズすることもなく(区間天井はフリーズするらしい)、czもなく、連続演出スルー。3000Gは過ぎました。

しょぼ連でも、有利区間リセットですね。きっとこの台は、区間継続は稀な類いなのでしょう。せっかくなので考察ですが、このしょぼAT前までの積算ゲーム数2730程度で、cz8回分の240Gくらいを考えると、2970GくらいでしょぼATに当選してしまった訳です。それか、czの所要ゲーム数が振れる台なので、cz込みだと3000過ぎてて、通常ゲーム数で3000なのかもしれません。

ここまでで、得たアイコンは再戦一個なのですけど、まあ一スルーだしこのまま打ちます!

幸運にも、300Gちょい前でcz。しかもこの二回目czを通しました。ここからがひどいです。都合三回(初回含めると四回)、RANK UP BURST(ここだけだとしょぼ出玉)を突破できず。継続自体は、三回させたのでさえ稀なほうなのですけど、そのせいで出玉がなんと200枚無いくらい。泣きそうですね。

その後には、ドリフターズを中ハマりくらい程度で、一発cz突破×2回したのに、単発、二連。

最後にこのすば(このすばも後程、立ち回りupします)。レベルが育成進んで、全員7レベル以上くらいになっていたのにも関わらず、上位に飛ばせず終了。22時30分。本日の実戦終了です。

全部当たらずな日は、諦め気分ですけど、このように、当たりは引けども引けども、出玉がついてこない日は、完敗の負け方よりメンタルにきますね🤮あっ、リゼロはちょっと出したんだっけか、もう忘れてた~。

コメント

タイトルとURLをコピーしました