本日の立回る10 新台ちょっと打ってきた(スマスロのエウレカとティガ)&画面だけスマスロの炎炎

日々、勝ちにこだわる立ち回りを徹底しているわけですが、今日はもう回収不可能だという判断で、新台をさっそく打ってしまいました。

でも、手を出したタイミングと引き際はそれほど悪くないとは思います。

まずは、ウルトラマンティガからです。立ち回りメモですが、

https://amzn.to/3UpthW8

この台、CZのczがあります。czは、ティガチャンス、CZをウルトラバトルモードとしています。

流れは、CZのウルトラバトルモード成功で、獲得枚数777枚の「ウルトラボーナス」or「レギュラーボーナス」に。ボナ終了後は再びCZのウルトラバトルモードへ。が、出玉獲得の基本かな。ただ、777枚or40枚なわけで、バケ続きはガメラ並みに発狂ですかね。

・czのほうは、cz間600でcz
・CZ間1280でCZ(正確には、CZ濃厚のczになる)、CZ天井は256と896の振り分けもある
・8回目のczでCZ(3,6回の振り分けも)
・朝一リセ896でCZ
・CZ後はチャンス?(必ずタイプチェンジゾーンがパワータイプになる)。

パワータイプは、リプレイ変換するタイプチェンジゾーン(結局これがczを引くためのさらなるチャンスゾーンの扱い)でのリプレイを引いた際の変換が、100%強チェリーとなるので、czが当たりやすいということです。

ともかく、チャンスゾーンが何段階にも刻まれている印象ですね。

打った台は、コチラ。多分、データカウンター上のRB信号がczで、CZとボナがAT/ART信号っぽい。一つ気になったのが、

AT/ARTが連で続いてる中、連終わりに4,5ゲームのRB信号がある場合とない場合が(7番履歴)。

これだと、133番履歴。cz8回(RB信号8回)でティガチャンススルー天井なので、その次の信号はAT/ARTになるハズ。なんだと思うけど、134番履歴からでも142番履歴まででRB 9回になってるんですよね。要調査としておきます。

この読み解きが、何に役立つかと言うと、CZ後はパワータイプになるからと、単純にczのスルー回数です。

打った台は、結局cz何スルーなのか?

134番履歴がcz1回目なら5スルーだし、135番履歴が1回目なら4スルーだし、そもそもRB信号のゲーム数4,5,6とか11とか12とかは(かかりが早いので)、ティガチャンス中の何かなのか?

とりあえず、今日は時刻も時刻でスルー天井を狙うわけではないから、そのまま様子見で打ってみます。

即止め台ですので、右下の上数字が2ゲーム。さらに、下数字も2ゲーム。っで、ステージは、超古代遺跡ルルイエ(高確)。

左下のゲージが、タイプチェンジゾーンに到達するPとということ。半分ですね。しかも、赤一色。

後から分かったのですが、赤一色はパワータイプ確定。だから、コケたウルトラバトルモード後かも?

だとすると、初当たりのウルトラバトルモードは、RB信号(当選ゲーム数が早かかりのRB信号は、初当たりのウルトラバトルモードかも)?下数字は、前回ウルトラバトルモードからの経過ゲーム数かと思われるので。

まずは、弱チェリー?

数ゲームあおられただけで何もなし。

小Vベル引くと左下ゲージが上がります。

チャンス目?まあ、空気。

貯まった

6P溜めるのに、80ゲームくらい。小Vベルは、1/8.6らしい。っで、パワータイプになって、10ゲーム間タイプチェンジゾーンを消化していきます。パワータイプなら、リプレイ引けば強チェリーに変換です。

やっとリプレイ引いた

リールがクルクルっと強チェリーに。

あおられて、

招集

前兆です。

デカい?

チャンス目挟んで、

黄色があるのか分からんけど、次に緑

発展し、

星みっつ

負け?チャンス目引いてるけど。

よく、分からんけど、

逆転演出ということでいいですかね。

czのティガチャンス

129ゲーム目です。チャンス告知で。RB信号ですね。

カットイン

ハズレ

弱チェリー?何もなし。

ティガチャンス終わり。

右の上数字はクリアされて、データカウンターと同じ。下の数字はクリアされてませんね!ということは、この台埋もれますね!そして、下数字はやはりCZのほうのウルトラバトルモードの経過ゲーム数だ。

ということは、打ち出し時は、前回RB信号だけど、浅い6ゲーム当選履歴だったので、コケたウルトラバトルモードは、RB信号なのか!?浅いゲーム数のRB信号は、コケたウルトラバトルモードの可能性が。

だとすると、データカウンターからczのティガチャンススルー回数の読み解き難しいのでは?

左下のゲージ色も青赤に。通常は、タイプチェンジゾーンが1対1で、パワータイプ(赤で変換100%強チェリー)かスカイタイプ(青で変換50%強チェリー)。

もう一回だけP貯めてみて、

スカイタイプのリプレイ引けず。時刻的に止め。下手すりゃ、CZ後の0スルーを打ち出して、cz1スルーですし。

っと、いった感じ。現状、RB信号によるティガチャンスのほうのczスルー回数の判別は難しいかも?いや、画面上の右の下数字をデータカウンター上のRB信号のゲーム数分遡れば分かる!!!説明が下手ですいません。

※予想(例:データカウンターの現在ゲーム数35、カウンター履歴1回前87,2回前119,3回前6,4回前316 画面上241となってて、画面上241から-35-87-119すると0となるので、2回前からの2スルーみたいな?)

※追記:少なくとも、データカウンターがウルトラバトルモードはカウントしてないかもしれません。まあ、画面上のゲージ色と右側のゲーム数を確認すればよいだけですが。

はいっ、次、スマスロ交響詩篇エウレカセブン4 HI-EVOLUTIONです。立ち回りメモです。

https://amzn.to/4dyhCgA

・999GでATまたは画面上1550でAT(平均775G)
・朝一リセ画面上950(平均475G)
・AT後画面上250(125G)までで?AT40%
・画面上250は天国、画面上100もちょいチャンス?
・404Gと808Gはcz

といったところです。

コチラが打った台。AT後の画面上だと127からになりますので、画面上250をカバーしていきます。

おそらくは、AT後の0~250のとこを、自力込みでAT期待度40%なのだと思われます。が、天国としての位置付けで250のとこがあるので、そのあたりのほうが濃い?と。

弱チェリー?

あおられますが、

これで当たりは、短縮加算特化?のセブンチャンス。セブンチャンスは、直撃もあるようですが。まずは、スカっ。

スイカ、もしかしたら、強スイカ?

タイトル赤で、

WINじゃなくて、CLEARね。

セブンチャンスです。

ベルはレベルが上がる

リプレイでも上がる

けど、リプレイで終わる。

40加算され進む。

画面上250踏んだら、前兆が始まるっぽい。

サブ画面の発光大きい

いわゆる発展

連続演出で、

ハズれて前兆ステージ

発展し、

アネモネ

かからず、止め。

軍団チェケラの軍団長のサーロイン連れ軍団長が打ってた、:Lパチスロ 炎炎ノ消防隊。

https://amzn.to/44ClKIm

食らうー

避けた~

アタター!まあ、ほぼほぼ同じ感じ。

今日の初打ちは、二台とも当ててませんが、イメージは掴めました。ティガが、予想よりもデータカウンターの読み解きが難しいそうでしたね、要調査です!

コメント

タイトルとURLをコピーしました