麻雀格闘倶楽部 覚醒 立ち回り&裏覚醒モード?&裏覚醒狙いデータまとめ

今日の実践で少し書きました、麻雀格闘倶楽部 覚醒です。覚醒モードっぽい台を打ったので報告していきます。立ち回りメモですが、

・天井 960G踏んだ対局だが、基本は770G 960のほうは恩恵+
・天国160G踏んだ対局で67%
・朝一リセ160Gのとこで80%。割100%越え
・覚醒モード(継続80%越え、モードのループが?)があるので、前回160当たりは打つ
・前回960当たりも打つ
・吹き後(究極Mリーグ後の可能性あるので。究極後は覚醒モード)も打つのあり?
・ゲーム数で一局を考慮すると、非テンパイで25G程度、テンパイだと45G程度になる?

まず、○○G踏んだ対局という表現について、「規定ゲーム数を消化した次の対局でAT当選となる」とあるんですよね。だから、○○Gを踏んだ対局の次の対局が天井になるのかな。…仮説1

※しかも、仮説1+テンパイしないといけないという情報も。

※さらに追記9/30:色々と混同していましたが、○○ゲームを踏んだ対局中にテンパイしていたら天井発動し、非テンパイだと天井発動は次局(非テンパイでも?)に発動のよう?だとすると、160のやつなら遅いと220~230くらいで発動かな、+70程度がそのモードのMAX。それなら、770だと830~840過ぎた当たりなら覚醒準備かな。…仮説2 当面は、安全に仮説1.2を否定したら止める際は止めようと思います。ズルズルといきがちな台なので。

表題にあるように、裏覚醒モードを狙ったのですが、ポイントは前回当たりが、または250G以内の当たりが連続(テンパイも天井発動条件となると、下記記載ゲーム数もさらにプラスになるかも!?)している場合はさかのぼっての最終ハマり当たりが、860G以降での当たりだと裏覚醒準備モードの可能性があるのだと思います(次回裏覚醒モード)。

テンパイすると、一局が45G程度になるため、仮説1が正しいとすると、通常天井が770だからちょい手前で流局してると、768(まだ770踏んでない)+45(770踏んだ局)+45(次の局)となり、通常天井が最大で858Gくらいになると考えられるからです。なので、860過ぎた当たり(手前でも)はさすがに裏覚醒準備モードなのではないでしょうか。一局が振れるので、最小だと795Gでも可能性があるかもしれません。打った台は、

72番履歴が裏覚醒準備モード疑いで、21G当たり、96G当たりと単発を二回、48G当たりして引き戻し込み当たり後の即止め台。前任は、知識がなかったか、あまりの出なさに心折れしたかで止めて、10分間くらい放置されていたと思われます。では、打っていきます。

覚醒モードだと、そもそもの初当たり確率も上がり、1/99とかになるようです。が、当たらず160踏んだ局で当たります。自力のようでしたが。その後も、160を踏む局までには当たり、結局、160を踏んだ局の次の局で天井っぽく当たるのかが確認できませんでした。閉店です。

80番履歴から自分の当たりですが、裏覚醒モードを否定しない当たり方で、合成は1/133となりはしましたが。少し下振れでしょうか。

赤矢印付近を打ったわけです。1000枚くらい出たかな。左側の右上がりも裏覚醒っぽいです(ただ、一度だけ405Gハマりがある謎)。その直近の凹みが815Gハマり当たり。と、いうわけなのですが、当たり自体が軽いので、そもそも自力の可能性というのも否定できません。

仮に覚醒でも、このようなスペシャルな対局とかで、

デカPUSHからの

役満とか、ちょい多めのゲーム数引かないと増えていきません。

また役満。この台は役満が出やすくなったと思います。二倍役満も搭載されたので。

この霊獣アタックだけは厳しい

黄龍なら乗りますが、他のは最低リプレイ引かないと何もなしです。

前回も書きましたが、けっこう狙い目は多そう。ただ、この台、音量はどのように調整するのでしょうか???

※裏覚醒狙いデータまとめ(10/4.5追記)
・天井の+αとは規定ゲーム数消化後のテンパイ後で当選するという意味合い
・覚醒モード滞在時のAT当選率:1/99.9
・裏覚醒モード滞在時のAT当選率:1/30.2

という表現がされています。参考までにですが。そもそも160G付近までの期待度が67%とあるので、自力の可能性もあるデータです

さかのぼっての最終ハマり当たり(790G以上としました)-その後の展開 の順です。

●843G-裏覚醒否定しない展開
●790G-裏覚醒否定しない展開
●790G-裏覚醒否定
●848G-裏覚醒否定

●845G-裏覚醒否定

●845G-裏覚醒否定-覚光る(恩恵の公開なし)

●821G-裏覚醒否定

一応、裏覚醒はループ90%越えなので、連しないものは否定としました。なおこれも参考ですが、裏覚醒のTYは1400枚、100Gを越える場合は45%、8000G消化で2~3回の突入頻度。

※追記10/7:やけにハマり当たりのゲーム数に偏りがあります。790±は770踏んだ際にテンパイしての天井当たり?845G±は770踏んだ際に非テンパイで次局の天井当たりなのでは!?

やはり、該当天井ゲーム数踏んだ際に、テンパイすれば天井発動し、非テンパイだと次局で天井発動が濃厚っぽいですね。ただ、ちょっと計算が合わないような気もします。未だに確実な天井挙動が確認できていませんので、まずは実際に天井挙動を確認したいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました